スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年09月28日

招き猫の日


子(ねずみ)みなさーんおはよーございます。

本日9/29は招き猫の日ネコちゃん
「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合わせから、日本招き猫倶楽部と愛知県瀬戸観光協会が記念日に制定しました。足跡
この日を中心に、伊勢の「おかげ横丁」の福招き猫際をはじめ、日本各地で記念行事などが開催されます。
右手上げは「金運招来」、左上げは「千客万来」といわれています。足跡

私の家にも招き猫が置いてありまーすハートどきどき

ちなみに日中国交正常化の日でもあります。飛行機
昭和47年、日本と中華人民共和国との間の国交正常化共同声明(日中共同声明)の調印式が北京で行われ、田中角栄、周恩来両首相が署名しました。メモ

中国国交の立役者ですねーブタ?

エイズ対策について
詳しくはこちら OK
http://hiv.u-tyan.net/taisaku.html  


Posted by ももいろレバーZ at 07:28

2013年09月28日

パソコン記念日


イチゴみなさーんおはよーございます。

本日9/28は・パソコン記念日パソコン
昭和54年のこの日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピューターPC-8000シリーズを発売し、パソコンブームの火付け役となりました。電波
その後に発売された9800シリーズ、いわゆる「キューハチ」は、その快進撃により市場の6割を確保していました。

今となっては無くてはならない必需品となりましたねータワー
仕事の効率もグーンと伸びた事でしょう。炎


エイズ対策について
詳しくはこちら OK
http://hiv.u-tyan.net/taisaku.html  


Posted by ももいろレバーZ at 07:15

2013年09月28日

「桃色レバーZ」が7ヶ月間の活動を終了する日


花束みなさーんおはよーございます。
今日は重大なお知らせがありまーす。スピーカー

実は本日9/30は本「桃色レバーZ」が7ヶ月間の活動を終了する日となりました。うさぎ
いままでご支援を賜りました皆様、ご協力頂きました大型量販店・公共施設・大学・団体の皆様本当に
有難うございました。警察官
心より御礼申し上げます。

この活動は終了とはなりますが、肝炎・HIVの検診は心掛けるようにして下さい。チェリー

それではみなさんホントに有難うございました。ハチ
さようなら「バイチャバイバイ

エイズ対策について
詳しくはこちら OK
http://hiv.u-tyan.net/taisaku.html  


Posted by ももいろレバーZ at 07:07

2013年09月27日

女性ドライバーの日

ダッシュ
未(ひつじ)みなさーんおはよーございます。

本日9/27は女性ドライバーの日自動車
大正6年のこの日、栃木県の渡辺はまサンが警視庁の自動車試験に合格、日本人女性として初めて自動車の運転免許を取得しました。自動車
現在、女性ドライバーはバスやタクシーなどプロとしても幅広く活躍しています。

ちなみにこの日は世界観光の日でもあります海
世界観光機関(WTO)が制定しました。
WTO加盟各国で、観光推進のための活動が行われます。ハイビスカス

エイズ対策について
詳しくはこちら OK
http://hiv.u-tyan.net/taisaku.html  


Posted by ももいろレバーZ at 07:14

2013年09月26日

ワープロの日


ミカン犬みなさーんおはよーございます。

本日9/26は今ではもはや聞く事が無いワープロの日です。パソコン
昭和53年のこの日、東芝の研究室で世界初の日本語ワードプロセッサーの第1号機が誕生しました。
昭和60年に同社は、日本語ワープロの普及期「Rupo」を99800円で発売しましたが、パソコンの普及によって平成12年に生産が中止されています。失恋

ほとんど聞く事が無くなりましたねーびっくり

ちなみに伊勢湾台風の日でもあります荒波
昭和34年、東海地方等に台風15号が来襲し、明治以来最大の被害を齎しました。
全国で死者・行方不明者は5000人を超え、57万戸の家屋が被害を受けました。
この台風は、後に「伊勢湾台風」と呼ばれるようになりました。

エイズ対策について
詳しくはこちら OK
http://hiv.u-tyan.net/taisaku.html  


Posted by ももいろレバーZ at 07:17

2013年09月25日

10円カレーの日


ミカン犬みなさーんおはよーございます。

本日9/25は10円カレーの日なんです。珈琲
日比谷公園の中にあるレストラン「日比谷松本楼」がこの日に限り10円に好きな金額を上乗せして支払う「10円カレー」を提供しているそーです。おにぎり
昭和48年のこの日、1971年に消失したお店を再建したことを記念しています。うさぎ
この日の売り上げは、交通遺児育英基金やユニセフなどに寄付されます。クローバーまだ続いているよーです。
気になる方はこちらをどうぞ。
http://www.unicef.or.jp/partner/ex1/partner_ex2.html


ちなみにこの日は藤ノ木古墳記念日でもありますダイヤモンド
昭和60年、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が発堀されました。ひな祭り
藤ノ木古墳は直径約48m、高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられています。


エイズ対策について
詳しくはこちら OK
http://hiv.u-tyan.net/taisaku.html  


Posted by ももいろレバーZ at 07:12

2013年09月24日

清掃の日


ネコちゃんみなさーんおはよーございます。

本日9/24は清掃の日ですダッシュ
昭和46年のこの日に、「廃棄物処理及び清掃に関する法律」いわゆる「廃棄物処理法」が施行されたことにちなんでいます。

ちなみにみどりの窓口記念日でもあります。電車
昭和40年、国鉄(現在のJR)の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置されました。
これにちなんで記念日となったソーです。クラッカー

今では携帯電話からでも予約できるようになって便利になりました。メール

エイズ対策について
詳しくはこちら OK
http://hiv.u-tyan.net/taisaku.html  


Posted by ももいろレバーZ at 07:22

2013年09月23日

不動産の日


ミカン犬みなさーんおはよーございます。

本日9/23は不動産の日です家
全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)が昭和59年に制定したそーです。チェリー
秋は不動産取引が活発になる時期であることと、「ふ(2)どう(十)さん(3)」の語呂合せからきているそーです。

不動産は春だと思っていたんですが秋なんですねーもみじ

ちなみに最近目にしなくなった文房具で万年筆の日でもあります筆
1809年、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが金属製の軸内にインクを貯蔵できる筆記具を考案し、特許をとッた事でこの日を制定したソーです。鉛筆

いつの間にかボールペンやシャープペンに変わってしまったんですねー本

エイズ対策について
詳しくはこちら OK
http://hiv.u-tyan.net/taisaku.html  


Posted by ももいろレバーZ at 07:20

2013年09月22日

国際ビーチクリーンアップデー


寅(とら)みなさーんおはよーございます。

本日9/22は国際ビーチクリーンアップデーですイルカ
アメリカ・サンフランシスコに本部を置く海洋自然保護センターが、昭和60年から実施している記念日です。海
この日に近い週末、世界各地で海岸のごみを拾い集め、その数量・種類などを調べ、地球環境への影響を調査しています。
日本でもクリーンアップ全国事務局が中心になり、活動しています。たこ

県内でも三保海岸をはじめ各海水浴場で活動していますねー熱帯魚

ちなみにこの日は孤児院の日でもあります。山
明治20年、岡山の医師・石井十次が日本初の孤児院「孤児教育会」を創設した事により制定されたソーです。

エイズ対策について
詳しくはこちら OK
http://hiv.u-tyan.net/taisaku.html  


Posted by ももいろレバーZ at 07:28

2013年09月21日

国際平和デー


ミカン犬みなさーんおはよーございます。

本日9/21は国際平和デー,世界停戦日です虹
昭和56年、コスタリカの発案により国連総会によって制定されました。
当初は国連総会の通常会期の開催日である9月第3火曜日でしたが、平成14年からは9月21日に固定されたそーです。sos

いつまでも平和でいたいものですねー花束

ちなみにこの日は世界アルツハイマーデーでも制定されています。ガーン
平成6年、国際アルツハイマー病協会(ADI)の国際会議で、患者やその家族への支援を進めること等を謳った宣言が採択されました。
アルツハイマー病及び関連の諸障害に関する世界的普及を図るとともに、地球規模での理解と把握につとめ、患者と家族への支援を推進するための努力と働きかけを行う日なんですねー。ムカッ

なんの病気でも事前の検診が重要ですねー。クローバー
皆さんも肝炎検査を受けましょうスイカ

エイズ対策について
詳しくはこちら OK
http://hiv.u-tyan.net/taisaku.html  


Posted by ももいろレバーZ at 07:27

2013年09月20日

空の日

帽子
ミカン犬みなさーんおはよーございます。

本日9/20は空の日です飛行機
昭和15年に「航空日」として制定されていましたが、運輸省航空局(国土交通省)が平成4年に「空の日」と改めました。
明治44年のこの日に、和歌山県出身の山田猪三郎が開発した山田式飛行船が滞空時間1時間で東京上空を20㎞ほど飛行したことを記念しています。虹

今の航空事情とは大きく違いますね。ロケット

ちなみにこの日はいつもお世話になっていますバスの日にもなっていますバス
日本バス協会が昭和62年に制定しました。
明治36年、日本初の営業バスが京都・堀川中立売~七条~祇園の間を走りました。警察官

東京でないのは意外ですねータワー


エイズ対策について
詳しくはこちら OK
http://hiv.u-tyan.net/taisaku.html  


Posted by ももいろレバーZ at 07:21

2013年09月19日

苗字の日


パンダみなさーんおはよーございます。

本日9/19は苗字の日です筆
明治3年、戸籍整理のため、太政官布告により一般市民も苗字を持つことが許されたのがこの日です。
しかし、市民は苗字がなくても不自由しないので、苗字を名乗ろうとはず、明治8年2月13日(苗字制定記念日)に、すべての国民が姓(苗字)を名乗ることが義務づけられたソーです。本

名前だけなんて今では考えられないですねー日本

エイズ対策について
詳しくはこちら OK
http://hiv.u-tyan.net/taisaku.html  


Posted by ももいろレバーZ at 07:25

2013年09月18日

かいわれ大根の日


双葉みなさーんおはよーございます。宇宙人

本日9/18はかいわれ大根の日だそーです。クローバー
1986年(昭和61年)に日本かいわれ協会が、かいわれ大根の良さをアピールしようと設けた日なんですって。
9月18日としたのは、9月はその会合を開いた日、18日は8の字を横にして、1を立てるとかいわれ大根の姿(竹とんぼ型)になるためだそーです。ハチ

チョット複雑な説明で済みません あせる


エイズ対策について
詳しくはこちら OK
http://hiv.u-tyan.net/taisaku.html  


Posted by ももいろレバーZ at 07:23

2013年09月17日

モノレール開業記念日


太陽みなさーんおはよーございます。曇り

本日9/17はモノレール開業記念日でーす電車
東京モノレールが制定した日です。
今から約50年前1964(昭和39)年、浜松町~羽田空港(現在の羽田空港駅とは別)の東京モノレールが開業しまた。
日本初の旅客用モノレール。バス
遊覧用のものでは1957(昭和32)年に上野動物園に作られたものが最初だそーです。

遊園地の方が早かったんですねーお茶

ちなみにこの日は台風襲来の特異日となっています。荒波
これは統計上、台風襲来の回数が最も多い日としてあげられているからなんですって。

台風が年々勢力が増しているみたいですので皆さん気をつけて下さい。パー

エイズ対策について
詳しくはこちら OK
http://hiv.u-tyan.net/taisaku.html  


Posted by ももいろレバーZ at 07:14

2013年09月16日

敬老の日


おすましみなさーんおはよーございます。

本日9/16敬老の日です日本
(9月第3月曜日) 2002年までは9月15日だったのですが、2003(平成15)年から「祝日法」の改正によって「敬老の日」が9月第3月曜日となったそーです。人差し指

休日が増えて良かったですねーちょき

ちなみにこの日は国際オゾン層保護デーでもあります。荒波
1995(平成7)年の国連総会で「9月16日を国際オゾンデーとする」ことを決議したそうで。
国際デーの一つ。 1987(昭和62)年、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が採択されたみたいです。
1999(平成11)年までにフロンガス等の消費量を半分にする方針が決定され、日本等24か国が議定書に調印した。
(International Day for the Preservation of the Ozone Layer)

この夏の猛暑と何か関係があるのでしょうか?熱っぽい

エイズ対策について
詳しくはこちら OK
http://hiv.u-tyan.net/taisaku.html  


Posted by ももいろレバーZ at 07:20

2013年09月15日

老人の日


ミカン犬みなさーんおはよーございます。

本日9/15は老人の日です。パンダ
1964(昭和39)年から1965(昭和40)年までの名称だそうです。熱帯魚
1966(昭和41)年からは国民の祝日「敬老の日」となり(2003から、国民の祝日としての敬老の日は9月第3月曜日となったそうです)。もみじ

何歳から老人なんでしょうか?ニワトリ

ちなみにスカウトの日でもあります。アリ
1974(昭和49)年に5月5日を含む日を「スカウト週間」として制定されたそーです。
1990(平成2)年に「スカウト奉仕の日」に改称して9月15日に変更し、翌1991年に「スカウトの日」に再度改称したみたいです。
ボーイスカウトではこの日から新しい年度になるみたいです。サボテン

良く募金活動なんかで見かけますよねー。クローバー

エイズ対策について
詳しくはこちら OK
http://hiv.u-tyan.net/taisaku.html  


Posted by ももいろレバーZ at 07:23

2013年09月14日

セプテンバー・バレンタインの日


ひよこみなさーんおはよーございます。

本日9/14はセプテンバー・バレンタインの日でーす花束
ホワイトデーから半年目にあたり、今度は女性から別れ話を持ち出してもよい日、らしい。で・す? ハートブレイク

複雑な日ですねたこ

ちなみにメンズ・バレンタインデーの日でもありこれは日本ボディファッション協会が、女性の下着市場の活性化を目指して1991年(平成3年)より展開している日だそーです。花束
男性の側から積極的に愛を仕掛ける日をうたい文句に「男性が女性に下着を贈る日」としてキャンペーンを行っているみたいです。ハート吹き出し

9月14日はホワイト・デーから半年後という理由からだそーですが、はじめて知りましたねー。足跡

どちらも6ヶ月間がキーワードですね。薔薇


エイズ対策について
詳しくはこちら OK
http://hiv.u-tyan.net/taisaku.html  


Posted by ももいろレバーZ at 07:13

2013年09月13日

世界の法の日


ミカン犬みなさーんおはよーございます。

本日9/13は世界の法の日鉛筆
1965年(昭和40年)の今日、ワシントンで「法による世界平和」についての国際会議が開催されているそーです。
この会議で国際間に法の支配を徹底させることで世界平和を確立しようという宣言が採択されたことを記念したものらしいです。目

ちなみに司法保護記念日でもありますもみじ
犯罪の予防と犯罪者に対する更正の道を見守る司法保護司や保護機関の働きについて、多くの人の理解を得る目的で設けられた日でもあるソーです。
1933年(昭和8年)に各地の司法保護事業団が設けた「司法保護デー」がその始まりといわれているみたいです。ハート

あまり保護司とかはなじみがありませんが重要な機関なんですねーちょき


エイズ対策について
詳しくはこちら OK
http://hiv.u-tyan.net/taisaku.html  


Posted by ももいろレバーZ at 07:27

2013年09月12日

宇宙の日


太陽みなさーんおはよーございます。

本日9/12は宇宙の日でーすロケット
1992年(平成4年)のこの日、毛利衛さんが日本人として初めてスペースシャトルで宇宙飛行をした日だそーです。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)などにより記念事業がおこなわれるみたいです。アンテナ

今は映画やアニメで有名になったジャクサですねー映画

ちなみに労働省発足記念日もこの日ですスパナ
1947(昭和22)年、労働省が発足しました。
2001(平成13)年に厚生省と合併し厚生労働省となったそーです。クローバー
労働省は、労働者の福祉と職業の確保を図り、経済の興隆と国民生活の安定に寄与することを目的として設置されていました。ヤシの木

今安心して働ける事に感謝ですねー 熱帯魚



エイズ対策について
詳しくはこちら OK
http://hiv.u-tyan.net/taisaku.html  


Posted by ももいろレバーZ at 07:13

2013年09月11日

公衆電話の日



時計みなさーんおはよーございます。

本日9/11は電話公衆電話記念日電話
1900年(明治33年)のこの日、日本で最初の公衆電話が東京の上野駅と新橋駅に設置されたことに由来しましたイチゴ
公衆電話って最近あまり見かけなくなりましたね電話
今は携帯の時代びっくりスマホの時代ですねびっくり


エイズ対策について
詳しくはこちら OK
http://hiv.u-tyan.net/taisaku.html  


Posted by ももいろレバーZ at 07:10